「それでも大学が必要」と言われるために : 実践教育と地方創生への戦略
- 資料種別:
- 図書
- 責任表示:
- 平岡祥孝, 宮地晃輔編著
- 言語:
- 日本語
- 出版情報:
- 東京 : 創成社, 2016.5
- 形態:
- xi, 241p : 挿図 ; 22cm
- 著者名:
- 目次情報:
-
地方大学の新段階と新展望 : 地方消滅・大学淘汰・改革文脈 南島和久著 地域で求められる人材育成 : 基礎学力を基盤とした大学教養教育 平岡祥孝著 産業界からの要請とは何か : グローバル人材育成と地方大学 濱地秀行著 「反転授業」の意義と実践 : 学生が語りだすときを求めて 樽見弘紀著 実践的英語教育アプローチ : 「先行シラバス」から「後行シラバス」へのパラダイムシフト 久野寛之著 新聞を活用した実践的学習 : 大学生にどう新聞を読ませるか 濱地秀行著 社会調査と地域課題の抽出 : 大学におけるアクティブ・ラーニングの取り組み 森雅人著 「課題解決型学習法」(PBL) : 長崎県立大学COC事業の取組み 吉本諭著 グローバル人材とその課題 : リベラルアーツの再認識 山本裕著 インターンシップの再考察 : 働き方文化的差異の視点から 大平義隆著 地域人材育成に向けた論点 : 若者雇用の現状と大学の地域実践から 川村雅則著 中小製造企業の競争力向上 : 産学官連携人材育成と原価意識 宮地晃輔著 地方大学の新段階と新展望 : 地方消滅・大学淘汰・改革文脈 南島和久著 地域で求められる人材育成 : 基礎学力を基盤とした大学教養教育 平岡祥孝著 産業界からの要請とは何か : グローバル人材育成と地方大学 濱地秀行著 「反転授業」の意義と実践 : 学生が語りだすときを求めて 樽見弘紀著 実践的英語教育アプローチ : 「先行シラバス」から「後行シラバス」へのパラダイムシフト 久野寛之著 新聞を活用した実践的学習 : 大学生にどう新聞を読ませるか 濱地秀行著 - 書誌ID:
- BB2152140X
- ISBN:
- 9784794480750 [479448075X]
類似資料:
公人の友社 |
多賀出版 |
悠光堂 | |
東北公益文科大学庄内プロジェクト実行委員会 |
中央公論新社 |
農林統計協会 |
教育開発研究所 |
コロナ社 |
ぎょうせい |
広島大学高等教育研究 [開発] センター |
放送大学教育振興会 |