著者典拠情報

標目形:
永野, 善子(1950-)||ナガノ, ヨシコ
属性:
Personal
場所:
東京
日付:
1950
から見よ参照形:
Nagano, Yoshiko, 1950-
Nagano, Yosiko
注記:
光陵女子短期大学助教授, 神奈川大学人間科学部教授(2016.3)
「フィリピン民衆の歴史I」(井村文化事業社,1978)の共訳者(同奥付より)
出生地の追加は著書「砂糖アシエンダと貧困」(勁草書房,1990)より
EDSRC:日本/フィリピン歴史対話の試み : グローバル化時代のなかで / 永野善子著 (御茶の水書房, 2016.3)より現職を追加
著者典拠ID:
DA00768684


1.

図書

図書
加納啓良責任編集
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2001.12
シリーズ名: 岩波講座東南アジア史 / 池端雪浦 [ほか] 編集委員 ; 第6巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
総説 加納啓良著
植民地期インドネシアのプランテーション 植村泰夫著
マラヤ : スズとゴム 水島司著
フィリピン : マニラ麻と砂糖 永野善子著
タイ砂糖産業 山本博史著
ビルマにおける米輸出経済の展開 斎藤照子著
戦前期タイ米経済の発展 宮田敏之著
インドシナ 高田洋子著
インドネシアにおける稲作経済の変容 大木昌著
国際分業と東南アジア植民地経済 杉原薫著
フィリピンとアジア間貿易 永野善子著
農村社会の再編 加納啓良著
東南アジアと日本 清水元著
総説 加納啓良著
植民地期インドネシアのプランテーション 植村泰夫著
マラヤ : スズとゴム 水島司著
2.

図書

図書
川田順造編
出版情報: 東京 : 山川出版社, 2017.10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
なぜ、ナショナル・アイデンティティの多文化間比較か 川田順造 [執筆]
時間軸と空間軸の対比から : 十六世紀と十九世紀における西洋のアジア・アフリカへの進出を対比して考える 川田順造 [執筆]
ナショナル・アイデンティティの歴史循環 : コメント 濱下武志 [執筆]
帝国におけるナショナルな排除 : バタヴィアの混血社会をめぐって 永渕康之 [執筆]
文明化の逆説と植民地の規定性 : コメント 山室信一 [執筆]
シベリア先住民族のアイデンティティ : 帝政ロシアの東方進出と民族意識の顕在化 佐々木史郎 [執筆]
ロシアのシベリアに対する使命感 : コメント 小長谷有紀 [執筆]
外からの同化と内なる同化 : 西アフリカ、セネガルのナショナル・アイデンティティとその葛藤 小川了 [執筆]
時代遅れになったサンゴールの思想 : コメント 川田順造 [執筆]
国民政府とナショナル・アイデンティティの逆説 : 大東亜共栄圏の形成と蹉跌 山室信一 [執筆]
大東亜共栄圏体験を問い直す : コメント 河西晃祐 [執筆]
義和団をめぐる記憶と中国ナショナリズムの位相 吉澤誠一郎 [執筆]
ナショナル・アイデンティティの超克 : コメント 濱下武志 [執筆]
ミャンマーのアイデンティティ形成 田村克己 [執筆]
インドネシアにおける宗教の統制と活用 : コメント 宮崎恒二 [執筆]
韓国朝鮮におけるナショナル・アイデンティティ 伊藤亜人 [執筆]
「韓半島」をいかに論ずるか : コメント 濱下武志 [執筆]
ナショナル・アイデンティティと地域 : 現代ベトナムにとっての東南アジアと南アジア 古田元夫 [執筆]
ベトナムの歴史的ディレンマ : コメント 濱下武志 [執筆]
ナショナリティとグローバル・ネットワーク : ホセ・リサールの素描をとおして 清水展 [執筆]
フィリピン革命再考 : コメント 永野善子 [執筆]
ナショナル・アイデンティティとパン・アフリカニズム : 南部スーダン人にとっての意義 栗本英世 [執筆]
西アフリカから考えたパン・アフリカニズム : コメント 勝俣誠 [執筆]
イスラームとナショナリズムの相克 : 相似と差異 臼杵陽 [執筆]
なぜ、ナショナル・アイデンティティの多文化間比較か 川田順造 [執筆]
時間軸と空間軸の対比から : 十六世紀と十九世紀における西洋のアジア・アフリカへの進出を対比して考える 川田順造 [執筆]
ナショナル・アイデンティティの歴史循環 : コメント 濱下武志 [執筆]